症例・臨床経過

当院でのワクチン後遺症で受診した症例と改善例(一般公開)

2025.01.30

症例

①難治性の倦怠感、脱力感、焦燥感
②難治性の痛み (頭痛、関節痛、線維筋痛症、移動する痛み)
③不安神経症(原因のない不安感、恐怖感) 
④不随意運動(高次脳機能障害)下肢の激しい振戦、著しい眼性けいれん
②微小血栓による抹消循環障害(指先の血行障害、しびれ)
⑥難治性の味覚障害
⑦難治性の嗅覚障害
⑧脱毛症(全頭型、広範囲の多発する円形脱毛)
⑨自己免疫疾患の悪化(発生?)関節リウマチ、リウマチ性多発筋痛症
⑩難治性の皮膚炎・湿疹(ステロイド・抗アレルギー薬に抵抗性)
⑪起立性調節障害
⑫難治性のめまいと嘔吐(睡眠中にも発生)
⑬ブレインフォグ
⑭歩行障害(脱力感、末梢のしびれや異常知覚、脱力感、ふらつき、姿勢保持困難など多彩)
 ※2024年以降増えてきた。
⑮微熱が続く
⑯その他

MATRIXでの臨床効果
① 甲状腺機能改善 (データ改善・症状改善)
② 肝機能改善 (データ改善・解毒機能改善)※飲酒後でも確認できます
③ 腎機能改善
  ネフローゼの改善 (+他の治療と併用あり) 
  慢性腎不全の改善
④ 糖代謝異常改善  → 血液データ改善はゆっくり
⑤ 精神症状の改善  → 自覚症状改善は早い(不安神経症・強迫神経症など) 
⑥ 発毛効果(睫毛、頭部発毛)
⑦ 倦怠感・疲労感の改善
⑧ 腸の機能改善(便通&便臭改善・腸内細菌叢改善)※加齢臭改善、過敏性腸症候群
⑨ 呼吸機能改善
   酸素分圧の改善
   組織の線維化の改善 (間質性肺炎)(+他の治療と併用あり)
⑩ 難治性の頭痛改善
   ※気圧痛(漢方)以外の片頭痛の90%は鉄欠乏
  残りは筋緊張性の難治例 
⑪ アトピー性皮膚炎の改善
  皮膚の炎症・痒み改善、肌の潤い改善
  ※外用薬としての使用効果あり(ステロイド・抗アレルギー薬に抵抗性の皮膚トラブル)
⑫ 起立性調節障害
⑬ 難治性のめまいと嘔吐、回転性めまい
⑭ ブレインフォグ、記憶障害(主に新型コロナワクチン後遺症)
⑮ 眼精疲労・結膜炎・緑内障・ブドウ膜炎の改善
⑯ 低体温改善(※ 35度台は0.5~1.0度改善)
⑰ 高血圧・低血圧の改善
⑱ 骨代謝改善(骨吸収マーカーで評価)
⑲ 栄養状態(血液データ)の改善
  体調が良い状態での体重減少または体重増加
⑳ 自己免疫疾患の改善
  シェーグレン症候群、リウマチ性多発筋痛症
  関節リウマチ、キャッスルマン病
㉑ 化学物質過敏症
㉒ 癌患者の体調改善、癌の縮小(ステージⅣ含む)、悪性リンパ腫の改善
㉓ 併用する治療の効果が効率よくなる
㉔ 新型コロナワクチン接種後の多くの症状、機能障害などの改善
㉕ シェディングの改善、予防効果
㉖ 新型コロナ感染後の後遺症改善
㉗ その他手足の不全麻痺の改善
㉘ 歩行障害(新型コロナワクチン後遺症、子宮頸がんワクチン後遺症含む)
㉙ 手の振戦
㉚ 複視の改善

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です